-
最近の投稿
最近のコメント
- 任意売却のメリットを知る に 天辰 より
- タバコを止めたい人へ に ジョン より
- 不可能な事はない・・・ に とんぼ2010 より
- ネンナイ に ハッチ より
- 企業は借金は棒引きにしてもらえる? に kaze より
アーカイブ
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
カテゴリー
メタ情報
Monthly Archives: 6月 2011
任意売却とブラックリスト
「任意売却を選択するとブラックリストに載りますか?」という質問を受けることがあります。 しかし、任意売却をすることによってブラックリストに載るわけではありません。 金融機関は信用情報を共有しているため、住宅ローンに限らず … Continue reading
熊本県熊本市の任意売却
熊本県熊本市で任意売却の取引がありました。 このご相談者の方は、離婚した元妻が保証人になっているうえ、離婚前に住んでいたマイホームを賃貸にして、その家賃収入で住宅ローンの返済をしていました。 しかし、40歳代で失業後の再 … Continue reading
連帯保証人である父親が聞き入れてくれない
以下は現在、弊社に相談中の方とのやり取りです。 Sさんお世話になります。 実は、今になって父親が「そんなにうまい話はない」「それに、そんなに遠くの業者じゃ駄目だ、怪しいから頼むのはやめろ」と言って困っていま … Continue reading
横浜市神奈川区の任意売却事例
横浜市神奈川区にお住まいの方の任意売却事例です。 リストラにあって離婚することになり、広すぎる3LDKのマンションにひとり暮らし。 法律事務所に相談をしたら「自己破産」を勧められ、そのまま手続きをすることにしたようです。 … Continue reading
大震災から3か月の中古不動産市況
東日本大震災から3か月が経ちました。 弊社で取り扱っている任意売却物件は、順調に売買契約が成立しています。 人はどこかに住まなければなりません。 借りて住むか、買って住むか、の違いだけです。 住宅ローンも、現在の金利水準 … Continue reading
身内間での売買について
不動産用語として「身内間売買」というような特別なカテゴリーがあるわけではなく、世間一般の常識でも「身内間での売買ってできるの?」といった印象ではないでしょうか。 身内間あるいは親子間といえば、何だか「贈与」でなければなら … Continue reading
「何のための住宅か?」 「誰のための住宅か?」
【ご相談のメールより】 7月に自己都合により退職し、翌年の2月から派遣会社で仕事をしております。 前職が公務員だったこともあり、退職金から補填して何とか支払いを続けてきましたが、現職の収入が安定せず、6月に住宅ローンを延 … Continue reading
失業と離婚と任意売却
リストラ・失業・減給・ボーナスカットなどによって経済的に厳しくなると、次第に住宅ローンの支払いが滞るようになります。 預金や失業保険の給付があるうちは何とかなりますが、そのお金も尽きてしまうと今度は借金して生活するように … Continue reading
保証協会債権回収株式会社とは?
一般の会社勤めの方の任意売却には縁のない会社ですが…。 「保証協会債権回収株式会社」は、東京都信用保証協会、横浜市信用保証協会など全国52の信用保証協会が全額出資して、平成13年4月9日に設立されました。 この保証協会債 … Continue reading
新潟県上越市の任意売却
新潟県上越市での任意売却事例をご紹介します。 この方の場合は、年老いたご両親と3人暮らしで、その土地は先祖代々のものでした。 10年ほど前に住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構)とJA(農協)からローンの借り入れをして、古 … Continue reading
インターネットで検索できない方のために
弊社に任意売却のご相談をされる方のほとんどは、インターネットの検索によってこちらの連絡先をお知りになったとのこと。 年齢層は30歳から50歳代くらいまでの方が大半です。 その一方で、60歳代以上の方からのご相談も数多くあ … Continue reading
生活優先?住宅ローンの支払い優先?
収入が少なくなり住宅ローンの返済が厳しくなると、どの支払いを優先するのか、その人に合った判断をしなければ結果が大きく変わってくることも少なくありません。 任意売却をすることになった場合でも、事前の判断がその後の生活再建を … Continue reading
弊社の昨年の任意売却取引事例の一部
昨年、弊社が取り扱った任意売却の事例です。 このように弊社は地域を選びません。 全国どこのエリアでも対応いたします。 困っている方にとっては、どこに住んでいるかは関係ありません。 中国やアメリカにお住まいの方の任意売却で … Continue reading
800万円の現金を用意しなければ、売却は不可能?
【債務超過の住宅ローンを抱えた方からの任意売却ご相談事例です】 わけあって、近いうちに離婚することになりました。 約2年前に一戸建てを購入し、住宅ローンが約3,500万円程度残っております。 家の名義もローンの名義も私で … Continue reading
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の任意売却
日本でいちばん多く住宅ローンを貸し出しているのは、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)です。 いちばん多く貸し出しているということは、住宅ローン破綻の数や任意売却の件数もそれに比例して日本で最も多いことになります。 住宅金 … Continue reading